2018年10月21日
こんにちは♪ だんだん肌寒くなってきましたね~!
さて、今月の26日(金)に、未就園児の親子を対象とした
「ながいずみ 子育てフェスティバル」が、ウェルピアにて開催されるのをご存知ですか?
そろそろ子どもも歩き出したし、どこか一緒にお出かけしてみようかな~♪
なんて思っているママにぜひ!オススメしたいイベントです

どんなイベントなの?
はじめてのママに、昨年度の【第13回 ながいずみ子育てフェスティバル】の様子をお伝えしちゃいます~☆
※今年度は、変更されているブースや内容もありますので、ご注意ください。
時間は10時~14時まで。
オープニングの開会式から、多くの親子で会場はいっぱいに♪


私は子どもが小さい頃は親子で参加したり、、今はボランティアスタッフとしてお手伝いしているのですが、毎年たくさんの親子が来場していますよ♪
入園前のお子さんとママで賑わっていました!
パパやおじいちゃんおばあちゃんの姿もチラホラ見かけましたよ~!






よちよち歩きや、ハイハイの赤ちゃんが遊べるブースもいっぱい!!
室内なので、安心です


たくさんの子育てサークルのブースで遊んだり、色々な地域の情報をゲットしたりできます!
企業ブースでは、試供品がいただけたりも♪


昨年は、「裾野市・長泉町みんなで子育てするまち」ブースのお子さんの写真を撮ってバッジを作成してもらえるコーナーや
「なごみカフェ」さんの “ごろりんアート” が人気でしたよ♪ (今年もごろりんアート開催予定だそうです!)
※参加ブースや参加企業、ブースの内容は毎年、変更もありますので
、今年も当日をお楽しみに♪♪
その他にも、アリーナ外の飲食コーナーで、パンやおむすび・インドカレーの販売がありますよ☆
アリーナ2階の観覧席や会場外で食べることができます。


いいお天気だと、外でお弁当を広げて食べたり、外の遊具で遊んだりもできますよ
さて♪ 毎年人気のステージ情報もお届けします
10:00~ オープニング
10:30~11:00 と 12:10~12:40
親子ふれあい遊び 今年は、わいわいキッズ!親子体操が楽しめます。先着順で各回10分前から受付開始です。時間前にアリーナ内のステージにお越し下さいね。
自由参加のステージは・・・
11:30~12:00
くいしんぼ~ん♪&mamacanon の「うたって踊って遊ぼう」
13:00~13:30
音楽サークルくいしんぼ~ん♪のミニステージ
トクサンジャーに会いたいお友達は、
ぜひぜひ13:00~のステージに遊びに来てね♪


(昨年のステージの様子です)
今年も、たくさんの親子の笑顔あふれるイベントになりますように
是非、ご来場くださいね~☆
※詳細は、画面トップに掲載したチラシをご覧ください。
※この情報は2018年10月現在のものです。
------------------------------------------------------------
子育て中のママが発信!!長泉の情報♪
長泉ママラッチのサイトはこちら
さて、今月の26日(金)に、未就園児の親子を対象とした
「ながいずみ 子育てフェスティバル」が、ウェルピアにて開催されるのをご存知ですか?
そろそろ子どもも歩き出したし、どこか一緒にお出かけしてみようかな~♪
なんて思っているママにぜひ!オススメしたいイベントです


どんなイベントなの?
はじめてのママに、昨年度の【第13回 ながいずみ子育てフェスティバル】の様子をお伝えしちゃいます~☆
※今年度は、変更されているブースや内容もありますので、ご注意ください。
時間は10時~14時まで。
オープニングの開会式から、多くの親子で会場はいっぱいに♪


私は子どもが小さい頃は親子で参加したり、、今はボランティアスタッフとしてお手伝いしているのですが、毎年たくさんの親子が来場していますよ♪
入園前のお子さんとママで賑わっていました!
パパやおじいちゃんおばあちゃんの姿もチラホラ見かけましたよ~!






よちよち歩きや、ハイハイの赤ちゃんが遊べるブースもいっぱい!!
室内なので、安心です


たくさんの子育てサークルのブースで遊んだり、色々な地域の情報をゲットしたりできます!
企業ブースでは、試供品がいただけたりも♪
昨年は、「裾野市・長泉町みんなで子育てするまち」ブースのお子さんの写真を撮ってバッジを作成してもらえるコーナーや
「なごみカフェ」さんの “ごろりんアート” が人気でしたよ♪ (今年もごろりんアート開催予定だそうです!)
※参加ブースや参加企業、ブースの内容は毎年、変更もありますので
、今年も当日をお楽しみに♪♪
その他にも、アリーナ外の飲食コーナーで、パンやおむすび・インドカレーの販売がありますよ☆
アリーナ2階の観覧席や会場外で食べることができます。
いいお天気だと、外でお弁当を広げて食べたり、外の遊具で遊んだりもできますよ

さて♪ 毎年人気のステージ情報もお届けします

10:00~ オープニング
10:30~11:00 と 12:10~12:40
親子ふれあい遊び 今年は、わいわいキッズ!親子体操が楽しめます。先着順で各回10分前から受付開始です。時間前にアリーナ内のステージにお越し下さいね。
自由参加のステージは・・・
11:30~12:00
くいしんぼ~ん♪&mamacanon の「うたって踊って遊ぼう」
13:00~13:30
音楽サークルくいしんぼ~ん♪のミニステージ
トクサンジャーに会いたいお友達は、
ぜひぜひ13:00~のステージに遊びに来てね♪
(昨年のステージの様子です)
今年も、たくさんの親子の笑顔あふれるイベントになりますように

是非、ご来場くださいね~☆
※詳細は、画面トップに掲載したチラシをご覧ください。
※この情報は2018年10月現在のものです。
------------------------------------------------------------
子育て中のママが発信!!長泉の情報♪
長泉ママラッチのサイトはこちら
2016年11月20日
こんにちは♪ ママラッチの「かのん」です。
今回は、前から気になっていた桜堤にある「日ノ出屋洋品店」さんに
ママラッチメンバー3人で行ってきました!
何だか最近忙しくって、洋服欲しいなぁ~と思っても、ネットで注文するばかり。。。
でも、ゆっくり見る時間もなかったり、おしゃれにお金をかける余裕もなかったりで、、、
ついつい子どもが優先で、自分の事が後回しになっちゃったりしますよね
そんなママにぜひぜひ行ってみて欲しいのが、「日ノ出屋洋品店」さんなのです!!!

はじめてだとちょっと入りづらいかもですが、勇気を出して入ってみると・・・

今が旬のお洋服がいっぱい!!
しかも、安い!!!
トップスやボトムス、アウターなど1000円~2000円代で買える商品がずらり!!
安くて高品質のヒミツは、
「問屋直営店」
なのでメーカー価格の50%以下で販売出来るものを厳選して仕入れている。
問屋直営だから、大手量販店より高品質なものを安く買えるんです♪


お洋服以外の小物も充実してますよ☆
店内商品は、基本一括仕入れで、商品の入れ替わりが早く、新作がどんどん入ります!!
逆に追加品が来ない場合も多いので、欲しいものを見つけたら即買いがオススメ!
こちらのお店、関東エリアに複数店舗があるんですが、何故長泉に・・・?と店長さんにお伺いしたところ、
子育て中のママさんにも気軽におしゃれを楽しんで欲しいという思いで、この桜堤に出店したそうです♡
お店の周りには、スーパーやコンビニ、病院もあって、お買い物のついでや病院の待ち時間に立ち寄ったりできるのが嬉しいですね♪

店長の八川さん
「おしゃれのテーマパーク日ノ出屋洋品店でお買い物を楽しんで下さい!」
常連さんは、80代のおばあちゃんから16歳の女子高生まで!!!
やはり一番多い客層は30~40代の主婦だそうです。
コーディネートの相談にものってくれる気さくな店員さんばかりなので、気軽に相談してみてくださいね♪
今なら、11月25日まで周年祭を開催中で、いつもより更にお買い得に

取材中から、自分も買い物したくてウズウズしてた私達・・・・。
ちょっとお買い物していっていいですか?と、3人で「これ可愛い!」「あれも可愛い!」
ワイワイいいながら、オソロでチェック柄のストールと、セーターや、スウェードのスカーチョ、コーディガンなど、それぞれにお買い上げ♪
ママ友と来ても楽しそう!子連れも、もちろんウェルカムですよ~
***日ノ出屋洋品店*** (長泉桜堤店)
〒411-0951 長泉町桜堤3-1-23 シルエーラK 102
TEL 055-956-0915
営業時間 10:00 ~ 20:00 年中無休
駐車場 共有駐車場6台
お店のfacebookページ https://www.facebook.com/hinodeyasakura
※この情報は2016年11月現在の情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長泉ママの知りたい情報がいっぱい!!!
ママラッチのトップページはこちら→http://mamarazzi.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は、前から気になっていた桜堤にある「日ノ出屋洋品店」さんに
ママラッチメンバー3人で行ってきました!
何だか最近忙しくって、洋服欲しいなぁ~と思っても、ネットで注文するばかり。。。
子育て中のママだっておしゃれしたい!!
でも、ゆっくり見る時間もなかったり、おしゃれにお金をかける余裕もなかったりで、、、
ついつい子どもが優先で、自分の事が後回しになっちゃったりしますよね

そんなママにぜひぜひ行ってみて欲しいのが、「日ノ出屋洋品店」さんなのです!!!
はじめてだとちょっと入りづらいかもですが、勇気を出して入ってみると・・・
今が旬のお洋服がいっぱい!!
しかも、安い!!!
トップスやボトムス、アウターなど1000円~2000円代で買える商品がずらり!!
安くて高品質のヒミツは、
「問屋直営店」
なのでメーカー価格の50%以下で販売出来るものを厳選して仕入れている。
問屋直営だから、大手量販店より高品質なものを安く買えるんです♪
お洋服以外の小物も充実してますよ☆
店内商品は、基本一括仕入れで、商品の入れ替わりが早く、新作がどんどん入ります!!
逆に追加品が来ない場合も多いので、欲しいものを見つけたら即買いがオススメ!
こちらのお店、関東エリアに複数店舗があるんですが、何故長泉に・・・?と店長さんにお伺いしたところ、
子育て中のママさんにも気軽におしゃれを楽しんで欲しいという思いで、この桜堤に出店したそうです♡
お店の周りには、スーパーやコンビニ、病院もあって、お買い物のついでや病院の待ち時間に立ち寄ったりできるのが嬉しいですね♪
店長の八川さん
「おしゃれのテーマパーク日ノ出屋洋品店でお買い物を楽しんで下さい!」
常連さんは、80代のおばあちゃんから16歳の女子高生まで!!!
やはり一番多い客層は30~40代の主婦だそうです。
コーディネートの相談にものってくれる気さくな店員さんばかりなので、気軽に相談してみてくださいね♪
今なら、11月25日まで周年祭を開催中で、いつもより更にお買い得に

取材中から、自分も買い物したくてウズウズしてた私達・・・・。
ちょっとお買い物していっていいですか?と、3人で「これ可愛い!」「あれも可愛い!」
ワイワイいいながら、オソロでチェック柄のストールと、セーターや、スウェードのスカーチョ、コーディガンなど、それぞれにお買い上げ♪
ママ友と来ても楽しそう!子連れも、もちろんウェルカムですよ~

***日ノ出屋洋品店*** (長泉桜堤店)
〒411-0951 長泉町桜堤3-1-23 シルエーラK 102
TEL 055-956-0915
営業時間 10:00 ~ 20:00 年中無休
駐車場 共有駐車場6台
お店のfacebookページ https://www.facebook.com/hinodeyasakura
※この情報は2016年11月現在の情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長泉ママの知りたい情報がいっぱい!!!
ママラッチのトップページはこちら→http://mamarazzi.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年09月21日
こんにちは♪ ママラッチ3期生 かのん です。
3期生になった直後に、まさかのデジカメの故障が判明し、、、
今回は、同じ三期生のだっちさんと、先輩のよっち♪さんにカメラマンとして同行してもらい、いずみの郷に初取材に行ってきました!
9月16日、いずみの郷のデイサービスを利用しているお年寄りの方やスタッフによる、社会福祉協議会の敬朗会(敬老会の名称)が行われました。
東幼稚園のゆり組さんが訪問し、おじいさんおばあさんに歌を披露したり、一緒に体操や手遊びの歌を楽しみました♪

ドキドキしながらお部屋に入るゆり組さん

ちょっと緊張した様子でしたが、歌声は元気いっぱい!!
「カレンダーマーチ」「勇気100%」 を歌いました♪

おじいさんやおばあさんとペアになって、色々な手遊びを楽しみました。
パン屋さんごっこでは、小さい園児の手で顔をサンドウィッチされた、おばあちゃん達!!!
とっても嬉しそうで、「可愛いねぇ。」と皆、笑顔がこぼれていました。
最初は恥ずかしそうだったゆり組さんも、おじいさん達が喜んでる様子を見て、嬉しそうに笑っていました。

最後は、おじいさんおばあさんから、メダルのプレゼント♪

子どもたちからは、ステンドグラス風の壁飾り をプレゼントしました。

ギュっと抱きしめあったり、何度も握手をしたり、、、、
子育て中のママにとって子どもたちとのふれあいは、当たり前の日常の事ですが、お年寄りにとっては、可愛い子どもたちとのスキンシップが、とても貴重で何よりパワーになり、素敵な笑顔になれる魔法。
私もおばあちゃんになって、こんな風に優しくしてもらえたら、泣いちゃうなぁ~なんて思い、少しウルッとしてしまいました。
「東幼稚園はマンションに囲まれていて、核家族の家庭も多く、園児にとってもお年寄りと触れ合えるのは、とても貴重でいい経験なんですよ。」
と幼稚園の先生もおっしゃっていました。
我が子も幼稚園でこんな体験をしているんだなと思ったら、とても嬉しくて幸せな気持ちになった時間でした♪
いずみの郷では、一般の人も食事が出来る、お得なワンコインランチがあるそうです!
詳しくは、よっち♪さんの記事を見てね♪→http://yoshi444.mamarazzi.jp/e975559.html
※この内容は、2016年9月現在の情報です。
子育て中のママが発信!!長泉の情報♪
長泉ママラッチのサイトはこちら
3期生になった直後に、まさかのデジカメの故障が判明し、、、
今回は、同じ三期生のだっちさんと、先輩のよっち♪さんにカメラマンとして同行してもらい、いずみの郷に初取材に行ってきました!
9月16日、いずみの郷のデイサービスを利用しているお年寄りの方やスタッフによる、社会福祉協議会の敬朗会(敬老会の名称)が行われました。
東幼稚園のゆり組さんが訪問し、おじいさんおばあさんに歌を披露したり、一緒に体操や手遊びの歌を楽しみました♪

ドキドキしながらお部屋に入るゆり組さん

ちょっと緊張した様子でしたが、歌声は元気いっぱい!!
「カレンダーマーチ」「勇気100%」 を歌いました♪

おじいさんやおばあさんとペアになって、色々な手遊びを楽しみました。
パン屋さんごっこでは、小さい園児の手で顔をサンドウィッチされた、おばあちゃん達!!!
とっても嬉しそうで、「可愛いねぇ。」と皆、笑顔がこぼれていました。
最初は恥ずかしそうだったゆり組さんも、おじいさん達が喜んでる様子を見て、嬉しそうに笑っていました。

最後は、おじいさんおばあさんから、メダルのプレゼント♪

子どもたちからは、ステンドグラス風の壁飾り をプレゼントしました。

ギュっと抱きしめあったり、何度も握手をしたり、、、、
子育て中のママにとって子どもたちとのふれあいは、当たり前の日常の事ですが、お年寄りにとっては、可愛い子どもたちとのスキンシップが、とても貴重で何よりパワーになり、素敵な笑顔になれる魔法。
私もおばあちゃんになって、こんな風に優しくしてもらえたら、泣いちゃうなぁ~なんて思い、少しウルッとしてしまいました。
「東幼稚園はマンションに囲まれていて、核家族の家庭も多く、園児にとってもお年寄りと触れ合えるのは、とても貴重でいい経験なんですよ。」
と幼稚園の先生もおっしゃっていました。
我が子も幼稚園でこんな体験をしているんだなと思ったら、とても嬉しくて幸せな気持ちになった時間でした♪
いずみの郷では、一般の人も食事が出来る、お得なワンコインランチがあるそうです!
詳しくは、よっち♪さんの記事を見てね♪→http://yoshi444.mamarazzi.jp/e975559.html
※この内容は、2016年9月現在の情報です。
子育て中のママが発信!!長泉の情報♪
長泉ママラッチのサイトはこちら